当ルームは個人が本来持っている
自然の成長能力に着目した
「人間性心理学」の考え方をベースにした
カウンセリング手法をメインとし、
さらに相談者様の持っている能力を引き出す
コーチング手法を組み合わせた
独自のカウンセリングモデルである
「QOL向上療法」を提供することで
根本的な悩みを解決するために必要な
自信の向上ができるよう取り組みます。

QOL向上療法による自信向上までのステップ

STEP.1 悩みの本質を引き出す
まず、「来談者中心療法」を中心とした独自のヒアリング方法によって相談者様の心の底に眠っている「今の自分が本当に解決したいことは何なのか?」を時間をかけて引き出していきます。
自分の中にある根本的な悩みを引き出すことはカウンセリング終了後も今と同じ悩みを繰り返さないことに繋がりやすいので、こちらは非常に重要なステップです。
STEP.2 目標を設定する
STEP.1で明確になった悩みに対して「将来的に自分はどうなりたいのか?」を考えていきます。
そして、相談者様の将来像にたどり着くために「今の自分が行動するべきこと」を当方と一緒に目標として設定していただくことで、ご自身の中に悩み解決までの糸口を見つけることができます。
決して無理のない範囲で、そしてご自身が達成できると思われる目標を設定することが大事です。
STEP.3 相談者様に合った生活スタイルへ見直す
STEP.2によって「行動するべきこと」が明確になったら、今度は心身症や心の病によって日々苦しめられている病状を少しでも緩和するため、必要に応じて現在の生活スタイルを変えていくよう試みます。
今の自分にとって病院へ通い続けることが合っているのか、生活環境を変えていくことが合っているのか等、これらは人によって違います。
相談者様から現在の生活習慣や生活環境、また服薬状況など、更に相談者様の心身の状態とのバランスを考慮することによって今の自分にとってどのような生活スタイルが目標達成に近づけるのかを当方と一緒に見つけていきます。
STEP.4 目標を意識した日常生活を過ごす
STEP.3で見つけた生活スタイルを実践しながら、STEP.2で設定した目標へ近づけるように普段の生活を過ごしていただきます。
その中で、以前よりも病状を気にしないような日常が送ることができているかどうかを残りの期間内で相談者様と当方にて一緒に確認しながら微調整していきます。
明らかに難しい場合は設定した目標が今の自分とかけ離れすぎている、または最初の本質的な悩み自体が異なっている可能性があるので、必要に応じて別のSTEPを繰り返していきます。
STEP.5 自信がついた実感を得る
STEP.2で設定した目標を達成できたことで相談者様の将来像に少しでも近づいており、相談者様の中で「今の状態なら病気の状態でも一般社会で生活ができるかもしれない」と自信がついている状態になっていたらゴールです。

※お試しコースの場合は短期間のカウンセリングとなるため、すべてのステップを実施できない可能性があります。
※STEP3は、相談者様の状況によっては実施する必要がない場合もあります。

営業日:月~金・祝 11:00~21:00
定休日:土日・夏期休暇・年末年始

TEL. 090-7246-5131